SSブログ

地獄に仏 [人]

 お隣韓国でも釜山は福岡空港から正味35分!ほんとに近いです。9:20分発で釜山中心街の屋台村ピフ広場へはお昼には着きます。


20180129-13.jpg



20180129-15.jpg



20180129-1.jpg


 まず一番に食べたいと言っていたホットックを2人で1個食べ(あれもこれも食べたいので)トッポギに餃子を堪能し、100㍍も離れてないお目当てのジャガルチ市場へまっしぐら


20180129-14.jpg


 海鮮料理のジャガルチ市場へ行く途中も青空市場になってます ↑ とにかく魚の種類が多い


「刺身は食べなくて良いよね」と言いながら赤貝と大きな黒い貝とアワビを選んでいると、頼まないのにおばちゃんは勝手に蛸を加えようとしています(笑  Mさんは生の蛸が嫌いなのですぐ却下!  おばちゃん曰く「蛸美味しいのに・・・」


20180129-2.jpg


モノを選んでお店の人が一緒に2階へ連れて行ってくれ


20180129-3.jpg


待ってる間に付け出しセットが並んで、バター焼きの貝が出てきました。刺身でも塩焼きでもなんでもOK!貝はとにかくでかいです。食後、乾物を買いに同じ階を回っていたら、頭になにか荷物を載せたこんなおばちゃんも働いています(*^_^*)


20180129-4.jpg


 食後は


 時間がたっぷりあるので「地下鉄で梵魚寺(ボムサ)に行こう!」 自販機は英語・中国語・日本語・ハングルが選べて表示と音声案内付き。親切です。でも5000ウォン札以上は使用不可!何回入れても戻ってきます。


 1ウォンが約0.1円だと思っていれば大丈夫かな


20180129-5.jpg


 最初乗り場の上下線がわからなくて不安だったので、1回改札を出たら1回乗ったとカウントされて、往復切符がパーになってしまいました。それからはしっかりと行き先表示を2人で確認して乗りました。駅員さんが見当たらないんです。6回利用して、地下鉄では駅でも構内でも1回も見なかった。

 繁華街のジャガルチ駅から30分以上乗って郊外の梵魚寺駅へ。それからタクシーに約15分くらい乗って山を上がると


20180129-6.jpg


 曹渓宗大本山 梵魚寺へ


20180129-7.jpg


 本堂大雄殿で法華経を読誦し

 駐車場に戻ったらタクシーいません。他の参拝者がどんどん下っているので一緒について行ったら、団体様のバスしかない・・・横のコンビニでなんとか聞いたら「ほらっ!すぐそこに循環バスが来るから」と言うので(身振りで)


20180129-8.jpg


 待ちます。でもどうやってお金を払うのかいくら払うのか??で、右隣のおじちゃんに尋ねると、英語混じりでしっかり教えてくれ一緒に乗り込みます

(一律1人1300ウォン前払いでした。)


20180129-9.jpg


 今度はどこで降りればよいのかわからない・・・ところを、「ほらここで降りて」と、一緒に降りて案内してくれて、地下鉄の駅構内へ・・・ここまで来れば、後はお礼を言うだけ!のはずが、お札はあれど1000ウォン札がない・・・誰もいなければ外に出てコンビニへ行って何か買って細かく(両替)すれば良いのですが、おじちゃんが「いいからいいから!」と1000ウォン立て替えてくれました。お礼しか言えず、頭を下げるしかありませんでしたが、彼はすっと階段を上がって行ってしまいました。全くの見ず知らずのおじさま、ありがとうございます。


20180129-11.jpg


 電車に乗っていると若い子ども連れのお母さんが日本語で相手してくれたり、お年寄りは全くの他人だろうが何だろうが、後から乗り込んできた人と(普通に)知り合いみたいに何か会話しています。スマホで大声で会話している人もいます。大きな田舎という雰囲気で、私はこの雰囲気好きです。


   20180129-16.jpg

   これ見よがしなこんな子たちも  大体若者はこんな感じ・・


Mさんが「ねぇ見て!おばちゃんたちはパーマかけてるね。若い人は染めてるけどストレート」  確かに55才くらい以上の女性はほぼ100%と言って良いくらいパーマでした。文化ですね。




20180129-10.jpg


 豚肉が安くて美味しいと聞くので、サムギョプサルの夕食を堪能(とにかく付け出しがたくさん来るし、おかわり自由でタダ)


20180129-12.jpg


 フラフラ町を歩いて居酒屋へ


 「マッコリ!一人分」で頼んでも「セットです!」で付け出しが付きます。頼んだカワハギ厚手で4枚、美味しかったですが、サムギョプサル食べた後なので食べきれず、こっそりビニール袋に入れてお持ち帰り。それにしても、ブルーベリーマッコリ、量が半端ない・・一人前なのにピッチャーですか・・・1リットルはありますね<(_ _)>  4%くらいだから私でも酔わないくらいですけど、これで一人前ですか・・・


 キムチにしても餃子にしても、付け出しの品々にしても野菜をたっぷり食べるのが彼等の流儀のようです。健康的ですね。。



 ガイドなしのオールフリー旅   

 旅をしているという実感があります。仏さまにお参りした後、ほんとに出会いましたし。

お隣の悪口言う人、是非釜山へ行って欲しいですね





nice!(5)  コメント(4) 

光と影と [人]

DSC20180128.jpg


 こんな感じでこの1週間は結構な寒さでした。雪が積もって生活に支障が出た地方の方々にはお見舞い申し上げます。



DSC20180128-1.jpg


 よく見れば、マンサクの花もちょっぴり咲き始めました。節分を過ぎれば春もすぐそこです!





 それは米軍による本土空襲への誘いであり、さらに戦後は日本への原発導入に関しても尽力していたのだと。愛国者・企業人としては当たり前なのかもしれませんね・・


 光と影と、愛国心がもたらす不条理を如実に体現するお話です。






 明日から2泊3日で韓国釜山へ行って参ります。旅行券をプレゼントされていたので、それを使います。Mさんと2人オールフリーの旅なので、珍道中になるでしょう(^^

nice!(7)  コメント(4) 

捧げる [人]

 西日本新聞の1面にバ~~んと「それで何人死んだんだ」の記事が


20180127.jpg


 「誤解を招く表現で沖縄県民や国民に迷惑を掛けた」と記者団に述べた。副大臣がヤジを飛ばすのもみっともないですし、誤解を招くも何もそのまんまのお気持ちを言葉にしただけですから「あなたの、他人の命に対する気持ちはよくわかりました!数こそが大事なんですね」と言うしかないのではないですか?髙村さんは改憲発議に関して「私の相場観では~」なんて述べてますしね。


 こんな記事を見ると、副大臣や代議士が日頃軽く発言していることが丸見えですね。それこそ「こんな人たち」が代議士で高い歳費頂いているんだ・・・です。理想や理念を掲げる生き方ができない人たち。老害でしょうか・・・もともとでしょうか・・・それこそ戦後教育のひずみを一心に体現している方々だと、私は思います。一掃したい人材たちですね。

どこかでちゃんと修行して、ボランティアもしっかりやって、顔洗って出直してくると良いのかもしれませんが。






DSC20180127.jpg


 さて、国土安穏・家運隆昌・心願成就など祈願し、供養を捧げた1週間でしたが、6日間の寒行無事終了いたしました。この週は寒い日ばかりで寒行らしい寒行を勤めることができました。事故も怪我もなく勤めることができたことに、皆さんに、感謝。



nice!(8)  コメント(4) 

やかましい~! [人]

 昨晩お寺に帰ってMさんが言うには、「坂の途中でどこからかじいちゃんが大きな声で『やかましい!いい加減にやめろぅ~』って言ってたね」と言います。私にはまったく聞こえてませんでした。息子に聞いたら、「そうね。確かに言ってた。今時だからそういう人もいるんじゃない?」とのこと。


 昨晩私も、精霊様送りで一昨年「太鼓がやかましい」と通報された橋を渡るときに、これもうるさいって思われてるんだろうなとは思ったんです。折り合うことができたら一番良いのですが、受け入れることができない人にはまったくうるさくて仕方がない音でしょうから、なんとも言いようがありません。「うるさくてごめんなさい」です。正味1分が我慢できない気持ちも少しはわかります。お寺の駐車場でエンジンかけっぱなしでポケモンGOやってる人に、「停めるのもゲームするのも良いけど、エンジンは切ってね」と言いたいのと一緒でしょう。我慢って難しいですね。


 majyoさんが、コメント欄に「日本山のお坊さんと一緒に唱えて歩いていると無になれる」と書いてくださっていますが、雑念どころか怨念すら涌くのが今時の私たち。やっぱり修行です。




DSC20180126.jpg




DSC20180126-1.jpg


 今晩もお接待いただきました。この時期、運動してご馳走食べるので寒行太りします。


nice!(5)  コメント(4) 

今風 [仕事]

DSC20180125.jpg


 本堂前の氷が溶けません

 

 今日は髙瀨方面  川を渡り坂を上りします 


DSC20180125-5.jpg


 登れば当然下らねばなりません。ここは元々神社の石段でかなり急です。足下の不安な方は回り道して坂を下ります。


 

DSC20180125-2.jpg




  DSC20180125-3.jpg




  DSC20180125-4.jpg


 先代の日玄上人が昭和42年求めて以来51年目の団扇太鼓。

 撃大法鼓と、何万回打ち鳴らされてきたことでしょう。



 自然災害や人災、それらに対処して一生懸命暮らしてきたのがご先祖でありこれからの私たちでもあります。防災よりも減災と言われるように、少しでも発生源を少なくする努力が必要です。それが現代の「大難を小難に 小難を無難に」ではないでしょうか。



 DSC20180125-1.jpg

 足下だけは厚底今風です^^

nice!(6)  コメント(5) 

お迎え [仕事]

昼間は雪がチラチラするし「今日は寒いぞ~~」とみんな覚悟して出発


最初のお接待は小迫トンネルを抜けたところで


DSC20180124-1.jpg


 温かな心そのままに焚き火でお出迎え


DSC20180124.jpg


ふかした芋と缶コーヒーと、手作りお菓子


  DSC00364.JPG


ただおさん手作りの小麦粉のねじり揚げ中華菓子なんですが、これが小味があってほんとに美味しい。外はかっちり硬くて中はふっくら柔らか。ネジネジともヨリヨリとも言うようですが、毎年作ってくれてます。




DSC20180124-4.jpg


朝日のトンネルを抜け


DSC20180124-3.jpg


新治のお宅で、こちらも手作りのこってり美味しい鶏飯弁当とお味噌汁、ご馳走になり



DSC20180124-5.jpg


今日も一日 感謝の寒行勤めました


nice!(7)  コメント(3) 

みんなでひとつ [人]

20180122-1.jpg





20180122.jpg


 寒行2日目、今日が一番遠くて6時出発9時過ぎ帰着コースです。帰り着いて家族から「もう少しゆっくり歩いてもらわんと、後ろがついていけてない」と苦情が・・・時々後ろを振り返って、みんながちゃんとついて来れているか確認はしているのですけど。自分もやっと歩いているので後ろに合わせる余裕がないのです。


DSC20180123.jpg




DSC20180123-1.jpg


 お接待、美味しい食事を頂きました。毎年毎年ほんとうにありがたいことだと感謝しています。少ない人数でよくしてくださいます。「お弁当作るの大変でしょうからお茶だけにして下さい」と伝えているのですが、頑張って作ってくださっています。



 人生どう生きるか

 出来ることをしっかりと

 そうやって選び抜いて生きていく

 それが道になるのだと思う


 みんなで一つのことを成し遂げると

 歓びも大きいですね

 





nice!(9)  コメント(4) 

カレーで [仕事]

DSC20180122.jpg


 今日は朝からラジオで「今日はカレーの日!」と流しています。そんなわけでもないのですが、今年の寒行初日はカレーです。


DSC20180122-1.jpg


 鍋にドンと作って


DSC20180122-3.jpg


 約1時間15分、市内を回ってお寺に帰ったら、みんなで食法をお唱えして「いただきます!」 「うん、うめぇばい!」「みんなで食べるき、さらに美味しいねぇ」お褒めの言葉をいただきました。


DSC20180122-2.jpg


 本日は17名+2名の参加でした。うち、ご夫婦で参加が2組。来月手術を控えている方もいます。元気な方ばかりではありません。ボチボチというところでしょうか。


 家でじっとしていると寒くても、こうやって思い切って出てくると気も晴れるし、なんか清々しいですね。

nice!(9)  コメント(6) 

管区新春祈祷会 [仕事]

DSCF20180121.jpg


 本日は大分市神力寺での

 管区修法師会との共催祈祷会でした


DSCF20180121-1.jpg


 新しく造立した鐘撞き堂の横で


DSCF20180121-2.jpg


 今日は良いお天気に恵まれました

 天気予報では「関東地方は明日降雪10センチ以上のところもある」とのこと。お気を付けください。



 当寺では、明日月曜から土曜まで寒中唱題行脚を行います。



nice!(8)  コメント(6) 

光と花と [人]

DSC20180119-1.jpg





DSC20180119-2.jpg





DSC20180119-3.jpg


 愛することのできた人は愛され 惜しまれる

 一生懸命生きた人は たくさんの感謝で包まれる


 遺族の送りようを観ていると、いつもそう思います。慈しむ人は慈しまれる。愛情溢れる言葉と花で飾られ送られるようです。


 今日の葬儀では、ご主人が蘭を育てているのですが、まだ開花時期に当たらないので、奥様の棺には椿の小枝が入れられました。




 私は(自分の時は)庭にある花を少し入れてもらって送られたいと思います

 きれいな花が炎で焼かれるのは忍びないから




nice!(6)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。