SSブログ

なんちゃいいながら [人]

 今うちのお寺はポケモンGOのポイントになってるらしくて、 5・6名がたむろしていたり、おばちゃんや高校生が来て楽しんでいます。今朝も別々に2人。

この間は50代のおばちゃんが「あ、ここの住職さんですか?ちょっとお邪魔しています。良いですか?」というので、「構いませんよ~。で、どんな感じなんですか?」って、スマホを見せてもらいました。彼女曰く「ここは相手が強いので大勢で来ないとやられるんですよ!」とのこと。どおりで何人も来てるときがあるんですね。おじちゃんたちもいますよ。だいたい私より一回りくらい若いけど・・・


 そんな話しをしたら「ポケモンGOなんかやってるときか!」っていう方もいますけど、趣味だからねぇ~


ミサイル危機とか選挙騒動とかいろいろあるけど、なんちゃいいながら無関心な人には平和なんでしょう。





DSCF20171009.jpg


 今週14日は、吉井町の本佛寺様で日蓮聖人ご命日法要の御会式です。今年は万灯行列に参加するので、準備中。

nice!(7)  コメント(8) 

剥き出しのきぼう [人]

   DSCF20171008-2.jpg


 たくさん頂いた栗を使った栗ご飯



  DSCF20171008-1.jpg


 今日の婦人会料理は栗ご飯にカボチャのコロッケ、酢ものに持ち寄りのイチジクのコンポートと果物、漬け物。それに身延まんじゅう!

 ご馳走です。



DSC20171008-1.jpg




DSC20171008.jpg


 暑さが戻って墓地の中も花盛り  コスモスにシュウメイギクにサルビア



 今、時代は剥き出しの権力や力への憧れというのが「普通に表明されても良い」という風になりつつあるのではないでしょうか。草食男子・肉食女子とか捉えられる若者たちの姿があり、女子の勢いはそのままに草食男子がなりを潜め、なんだか威勢の良いことを言う男が羽振りを利かせつつある。決してカッコいいと言われる訳ではないけれど、なんとなく存在感のようなモノを醸し出す。「そんな小さなことを言うな!」とか「国家の立場で考えろ」とか・・・


 例の、神奈川の障害者施設殺人事件の犯人に共鳴できる、支持すると公言するモノも現れて、弱者切り捨て優生思想の復活の道がほんのりと姿を現してきてるような気がします。


 景気が上向いていないという実感、自分の取り分が増えてこないという苛立ち。増えるどころか減っていくかもしれないという不安。モノの上に心を、私たちは御神輿のように乗せて生活しているので、他者を精神的に貶めても自分が上にいるように思い込みたいという、強烈な自己保全的感情が沸き上がっているのではないかと思います。


 自分が稼いだモノは自分が使いたい。テレビでも「選挙では、消費税のことが一番気になる」という若者がいました。もちろん安全保障が気になるという若者も。


 自分が稼いだモノは自分が使う。それが資本主義の原則でしょうが、社会は稼げる人だけのものでないことも事実です。政治屋も宗教家も稼ぐこととは縁が無いですし。


 自分が今どのような立場にあるのか?

 そして今どのような立場にあるかは別にして、自分が社会的弱者になる可能性はないのか?


 いわゆる健常者はショウガイ者予備軍ともいわれます。

 今自分の立ち位置がどのようであれ、弱い立場の人に向けるまなざしがなければ、人間としては修業が足りないのではないでしょうか。


 希望はすべての人に保証されねば希望とは言えません。

nice!(7)  コメント(3) 

赤もあれば白もある [いのち]

DSC20171007.jpg


                   ホトトギスの白です


 たいていの植物には赤もあれば白もある

 持って生まれた色を出す


 シンプルに

 一生懸命


 花の場合は

 一所懸命


 突然変異で他の色を出すこともある

 混じり合って他の色になることもある


 人はどうなんだろう

 私は一生懸命ですか

nice!(7)  コメント(5) 

白紙委任 [人]



 この記事で見ると、彼は小池都知事への周囲の忖度度は相当なモノだと、それを嫌って都ファを抜けるようです。忖度される側の小池都知事は「しがらみの無い政治」を公約に掲げていますが、はてさて有権者はどう判断するのでしょう?


 そもそも、しがらみが無い人っているんでしょうか?しがらみを切ることはそんなに簡単なことでしょうか?いわゆる族議員はその典型ですが、票としがらみががっちり結びついているから、切れませんね。小池さんはそういう意味では浮動票で勝ち抜いている感じ=しがらみが少ないようですから、スパッと切れるのかもしれない。


 でも、豊洲問題でもそう簡単にはいってないようですから、切れ味や如何に???



 しがらみを切るということはまぁ普通にいえば冷徹、非情が思い浮かびます。今風といえば今風。若い人には受けるかもしれません。切られる側のことを考えないことから言えば、いわゆる寛容でもない。


 さらに彼は、抽象的な文言が並ぶ協定書に署名することを問題視しています。


 これは非常に大事なことです。というか、当たり前のことを当たり前に言っているに過ぎないのです。


 どうしてそういうことが、問題にならないのでしょう。


 公約以前の問題です。高い日歳費をもらっているのに、議員が個人として自由に活動できない・しないなら、議員の価値はないですね。ジミントウ議員はそれに近い、他もほぼ同じ。




DSC20171005-4.jpg


  ネコはしがらみも忖度もなく、自由ですよ~~人を思いのままに操ります~~

nice!(7)  コメント(8) 

排除? [人]

DSC20171005.jpg


 Mさん曰く「まぁ菊みたい・・」な秀明菊^^


DSC20171005-1.jpg


                    一重のも普通にあります




 朝電話で「お訪ねしたいのですが」と、訪ねてきたおばあちゃん。ずっと以前も2回ほど相談事でお見えになった方でした。今回はというと、たまった不満を誰かに聞いてもらいたいというのが本音だったようです。


 近くの人に言うわけにいかない家族への不満。「嫁の悪口、言いたけど言えない」それはご本人もよく分かっていることですが、でも誰かに言いたい。で、あそこの坊さんなら、近くじゃないし、聞いてくれるだろうと白羽の矢が立ったようです。


 身体の痛み、嫁のこと、息子のこと、孫のこと、お墓のこと、家のこと、亡くなったご主人のこと。色々お話になって約1時間半くらいですっきりしたんでしょう。でも「やっぱり私が我慢せんといけんですかねぇ?」と仰るので、「我慢するといらいらが募って身体がもっと痛くなったり、眠れなくなったりしますよ。我慢はしない方が良いです。ただ、今までしてきたことに一言付け加えたらどうでしょう。朝一緒にご飯を食べるなら、週に1度でも『あんたがご飯の用意をしてくれるからうれしい』って。老若男女、どんな人でも誰でも認められたいって思っているんだから、そこをちょっと一手間加えてみてください。『あんたが』っていう一言、誉めるんじゃなくて認める。おばあちゃんは頭がすっきりしていろんなことが見えすぎるから、自分で背負いすぎですよ」とアドバイスしました。「また来させて下さい」って言われて帰られましたが、さてさて言うは易く行うは難し・・・


 分かっちゃいるけど言いたくない。特に身近な人には。みんなわがままだから。でも昔から言われるように、相手を変えようとすると大変なんですよね。自分が変わる、ちょこっと変わればみんなが楽しくなれる。 


 幸せのコツは「排除ではなく認めること」です。






 


   DSC20171005-3.jpg


 誰でも「あんたはダメ!」って言われたら、腐りますよね



nice!(8)  コメント(9) 

?キボウノ塔? [人]

 「鬼謀の党」のセイサク協定書


     hjgfdsa-76929.jpg


      majyoさんのところでコピーしました


 頭の良い人は教祖様は外国語を使いたがる・・なんでわざわざワイズ・スペンディングなんて使う?なんでわざわざアウフヘーベンなんて使う?カッコいいから?


 「他の国の政治家もそうですか?」  なんで日本語があるのに使わない?って、記者もそこを聞けば良いのに。どうしてもその言葉でないと自分の思うことが言い尽くせないとでもいうのでしょうか?日本語はそんなに不自由な言語だと、まるで「方言でないと自分の気持ちにしっくりこない。標準語じゃダメだ」そういう感覚で外国語を使うのでしょうか。


 「日本語じゃ悪りぃんかい!」 誰か言って下さいな




 そうして


 「党に資金を提供」って、手作りの党っぽいですね。現実は民進党の政党助成金狙いだとか言われてるようですが


 どっかで見たような


 そうだ!新興宗教のお金集めに似てる!

 上納金であったりお布施であったり冥加金?

 たくさん納めた人は金額相応の幹部に上れます!


 すべて教祖様の言うとおり

 相手の信条を試す踏み絵

 本気度を試す上納制度、これはほぼ新興宗教のやり方そのまんまです。 


怖いですねぇ


 寛容な保守どころか、日本語軽視のほぼ新興改革宗教団体・・キボウノ塔


nice!(6)  コメント(6) 

雲仙から [旅行]

 Mさんのお友だちSさんと、そのお兄さんと私で4人

「美味しいものをなるべく安く楽しむ!」そういう小旅行を企画

運転手はほぼ私



DSC20171002.jpg


 みんなが「祐徳稲荷神社に行ったことがない」というので立ち寄ったところ

ちょうど御祈願の最中らしく、巫女さんが舞を舞う姿を見ることができました。


DSC20171002-1.jpg




DSC20171002-3.jpg


 竹崎がにを食べ、蟹汁をすすり


DSC20171002-4.jpg


 みかどホテルという九州では有名な食べ放題のホテルに1泊 ↓


   DSC20171002-7.jpg


 食後はホテルで2時間芝居を見て


DSC20171002-2.jpg


 フロントで借りたトランプでババ抜きして遊び (#^.^#)  凄いですね1万円札です




DSC20171002-5.jpg


 「九十九島に行きたい!」というので

雲仙から小浜温泉(蛸せんべいやスィーツを買い)経由で佐世保、九十九島へ行き

遊覧船に乗って


DSC20171002-6.jpg


 一番人気の佐世保ビッグマンで買った佐世保バーガー!を食べ




 お気楽、美味しいもの食べ小旅行


 みかどホテルはウイークデーなのにカップルや家族が多く

団体客がいなくてゆっくりできて良かった~~

そして、大きなホテルには珍しく外国人がいなかった・・不思議ですね・・・


 九十九島は今どきフツウの半分以上が外国人!

放送も中韓英日の4カ国語だから、「外国旅行してると思えば楽しいよね」

 息抜きしてきました




 



nice!(8)  コメント(6) 

それぞれに [人]

010.jpg


 韓ドラを見ていたら

 「『民を救うには魚をやるより釣り方を教えよ』という言葉があります」というシーンが


 たしかにそうかもしれませんが

釣り竿を買えない民もたくさんあるのではないでしょう。直接的に魚を提供することも釣り方の伝授も、どちらもTPOで必要です。


 仏さまは釣り方を伝授してくれました。菩薩は道具の購入や魚そのものを与える、そういう働きをしました。それぞれの働きがあるのです。            合掌

nice!(9)  コメント(5) 

脳内ドリーム [人]

 朝のテレビを見ていたらアベ総理がどこかの講演会で次のように仰っていました。

「90年代、新党ブームがあったから経済の低迷や人心の混乱があった」のだと。



1993年、第40回衆議院選挙によってジミントウ、社会党が破れ

戦後の55年体制が終結し、非自民非共産の細川護煕内閣が成立しています。


 94年には自社さ連立政権が発足、社会党の村山富市氏が首相になり


 95年 阪神淡路大震災発生

     地下鉄サリン事件が引き起こされ


 95年には1ドル79円75銭の超円高


そして

 96年には今の小選挙区比例代表並立制が採用され、橋本竜太郎首相による単独ジミントウ政権へ


 99年 石原都知事誕生

 国旗国歌法成立


 こう見てくるとたしかに混乱した世相ですが

 問題は新党ブームがあったから経済低迷人心混乱があったのではなく

 経済の低迷が政治政党への批判と成ってジミンから新党へというブームになったのであって


アベ氏の頭の中では原因と結果が逆転しています。

脳内ドリームは寝てから見て欲しいです。




 そして問題は


 小選挙区比例代表並立制が採用されて22年







 今や小選挙区比例代表並立制をやめないと国民の声を届けられないし、

トンデモ候補がわんさか出てくる事態も止められない事実がはっきりしています。


4分の1の得票で7割6分の議席が確保され、4割8分の声はまったく届けられていない。

ここをなんとかしないと、これからもとんでもない政治、とんでもない政治屋が跋扈します。




    DSC_0363.JPG

 今日は、マセラティのSUV、交通安全祈願を行いました。先日は4トントラックでしたが、値段はあまりかわらないかも・・・マセラティ・・マジマジと・・間近で見るのは初めてです (#^.^#)

nice!(5)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。