SSブログ

忘れない [人]

DSC20180917-5.jpg


                          コムラサキシノブ



 今日3選を果たしたアベ氏が「今この時も水害や地震で被害に遭われた方々が苦しんでいるのです」と言ったけれど、


 私たちは忘れない。


 彼が八月に入って蝉時雨の中休養すると宣言し、お友だちとゴルフを楽しんでいたことを。

nice!(6)  コメント(3) 

いつものやつ! [人]


P9162420.JPG


 5年間その職にあってしなかったことできなかったことが多々ありながら

2%の物価上昇実現もそうですし、拉致被害者の全員帰国もそうですし、年金問題も

地方創生の不振も、激甚自然災害への対処不備も、終息しない福一原発問題もありながら


それでも


誰が信用するのでしょう。

「1ミリでも動かなかった北方領土問題の解決を目指す」なんて

5年やってできなかったらできるはずないじゃんって、普通そう思うでしょう?


現役の有利さではなく、彼はこの5年間1ミリたりとも国民のために働く気が

無かったことは明々白々であって、現役だからこそ白日の下にその不実が晒されて

いるのだと私は思いますけどね。



国会議員さんは国民だと自覚していないから誰を選ぼうが私の勝手!くらいで

何の痛痒も感じないでしょうが

そこが我が国の不幸の本です。

nice!(10)  コメント(6) 

まなぶ [人]


DSC20180915-10.JPG


 お彼岸近くになると魚屋さんが毎年放生会を営みます。魚類の命を頂くことによって成り立つ仕事ですから、そこはしっかりと感謝供養し、少しでも罪滅ぼしをしなければいけません。








DSC20180915.jpg



 昨日の石フタですが、

 1つも欠かすことなくきれいに仕上げて持ってきてくれました。お彼岸のお参り前で良かったです。



そして


DSC01083.JPG


 こちらは御彼岸会参詣者用のフキンのスタンプ押し。今回は少し意匠を変えて・・・








 ジミントウ総裁選まっただ中ですが


 改憲とかロシアとの平和条約問題とか、経済問題とか、モリカケ問題とかいろいろありましょうが国民の格差是正も大きな問題です。


 比較可能なOECD諸国の中で、日本の教育への公的支援はGDP比2.9%!

 平均が4.2%であることを考えても、低すぎるでしょう。

 イージス・アショア二基の配備をやめて教育に廻したら、1%くらい上がるんじゃないですか??萩と秋田に配備して日本のどこを守る気なんでしょう。逆にそこが標的になるという指摘もあります。


 無敵の楯は「危害を与えない」という強固な意思しかないと思いますし、それをしっかりと魂と体で学ぶことだと思います。



 しっかりと生きるために、生きているという実感を感じるために

 教育はほんとうに大事です。



OECD 教育2.jpg

nice!(11)  コメント(7) 

シャイ [人]

うちのあの権力者はシャイだから北海道地震に対する文在寅大統領への謝意だって





と批判されても、何も言いようがないですね。


首相個人のアカウントですから外務省も対応のしようがなかったのかな

代わりに秘書か秘書官か、補佐官が成り代わって、いつものように?すれば良かったのに、なんて思ってしまいます。


個人のツィートだけど

それだけSNSの情報は世界を駆け巡っているのですね。



単なる失態なのか、すぐに返したくなかったのか。どっちなんでしょう?

nice!(9)  コメント(6) 

なおみ [人]

全米オープンテニスでの大坂なおみ選手の優勝「おめでとうございます」



セレナの調子特に「ファーストサービスが入らない」ことからくるリズムの悪さ、それが多分今回の彼女の敗因なのだと思いますが、大坂なおみが自分を見失わずしっかりと実力を発揮したことが優勝をたぐり寄せたのです。


セレナの

コーチングの警告→ラケット叩き折りに対するワンポイント付与

そして、主審への執拗な抗議に対する最終盤でのワンゲーム付与


そのどちらも(テレビ観戦ですが)4大大会を通じて、しかも決勝で初めて見ました。



もし日本国籍を持つ大坂なおみがハーフでなかったら、セレナへの主審の態度は黒人に対する偏見・人種差別だと言われたかもしれません。でも、明らかに調子が悪い、リードできないからのあのセレナの態度だったのです。日本人であれば、レジェンドと言われるような偉大な選手であればこそ、試合をコントロールし自分を律する態度を示して欲しいと思うだろうと感じました。


でも

そこが、私たち日本人とアメリカ人の文化の違いなのかな、とも思いました。


以前もどこかで書いたのですが、日本人はルールの中で正々堂々と戦うことを良しとする。あるいはスポーツマンシップとはそういうものであると教えられてきた。ルールは神聖なものであり、変えるなんて露ほども考えない。

ところが、欧米人はルールが自分に不適で間違っていれば自分に都合良く変える権利を持っていると考える。途中でも徹底的に主張する自由があると考える。より良く自分が戦いやすくなるように努力する。


そういう思考形態が民主主義の基礎なのかな、とも。




今回、大坂なおみ選手が素晴らしいプレーで、実力で勝利したことは疑いようがなく、セレナの態度によって傷が付くものではありません。セレモニーで申し訳なさそうにしていたことがかわいそうになるくらいです。


ほとんど英語しか話さずパッと見日本人っぽくないけれど、彼女の態度は間違いなく(良くも悪くも)日本人でしたね。



がんばれなおみ!


祖父は根室にお住まいとか。

北海道に勇気を与えましたね。


nice!(13)  コメント(4) 

金は [人]

北海道の地震被害

情報はテレビからたくさん流れてくるけれど

言いようのない焦燥感というのか

早く救助や復旧の手が届くように祈るばかりです


泊原発が震度2で全電源喪失しディーゼル発電で冷却しているとか

苫東厚真火力発電所の一部損傷が原因で全道が停電したとか


そういう「想定外!」という言いぐさは、そろそろ神通力が無くなっていることに

「専門家」が気づくべきでしょうね


なんでも集中したら被害が甚大になる可能性が高くなることは素人目にも明かです

人件費とか効率とか集中して良い部分とそうでない部分と、この際仕分けしなくては

東南海地震や首都直下型地震が起こった時に目も当てられません。



これだけの災害が続くのですから、自衛隊を改組して災害救助隊を組織するべきだし

もっとそちらに資金を出すべきです。

日本の防衛のために不要不急のイージス・アショアを買う必要があるでしょうか?



政治屋さんは見返りが期待できる大きな公共事業や防衛関係にしか興味が

涌かないでしょうけど。庶民に金かけてもちっとも還ってきませんから。



nice!(9)  コメント(6) 

人はわがまま [人]

20150915-7.jpg


 民主主義そのものが必要ないと言いながら、民主主義の根幹をなす選挙には立候補する人たち。




 人は体が大きくなりいわゆる成人になっても、いわゆる大人には成りきれない、というそういう現象なんでしょうか。


 わがままは治らないし他人の言うことは聞かない。「だから教育勅語が必要だ!」と、自分のことは棚に上げて他人を縛ろうとするのでしょうね。天子様のお言葉は、他人を縛り踏んづけるには都合の良いものかもしれません。


nice!(9)  コメント(4) 

まなぶ [人]


 1台は大型バイクで免許所持者は無し


私は大型バイクの免許50才で取りましたが、原付とはまったく別物と言っていいバイクです大型は。スピードが出る、車体が重い、簡単には止まらない、曲がりにくい。一人で乗ってもそうなのですから、二人乗ったらどうなるか?ゾッとしますね


誰かが貸したのか、ちょっと拝借したのか、盗んだのでしょうか?


バイクは乗れれば気持ちの良い乗り物ですが、やっぱり危険とは隣り合わせ。しっかり学んで、練習して乗って欲しいです。



かく言う私は

体力気力が無くなって、そのへんのツーリングに行く元気も無くなりました。



02009A.jpg




体力気力といえば、「今晩宇和島にボランティアに行きます!」とうちのすぐ近くに住む70才の檀家さん。日田市のボランティアバスに申し込んだそうです。自治会長もなさっている方ですが、ありがたいですねぇ。



nice!(8)  コメント(5) 

その志が [人]

本物であるならば


DSC20180830.jpg


あの人の3選なんかあり得ない


「正義は悪よりも固し」




果たしてこの志は本物なのだろうか?


この志を上回る巨大利権に、人はまたしても負けるのだろうか?

nice!(10)  コメント(5) 

宇和島にて [人]

 チーム大分の梅山さんにお誘いをいただいて・・最初は「23日に行きませんか?」でしたが、19号20号台風で流れて、25日が流れて、日曜月曜の1泊2日、ほぼ日帰りボランティアに5人で宇和島へ行ってまいりました。


DSC20180826.jpg


 別府港を23時過ぎに出てフェリーが3時間。


DSC20180826-1.jpg

 

 翌日の行動計画を確認し、2等船室でちょっと1杯引っかけてゴロ寝。港に停泊中に仮眠を取り、ファミレスで朝食、コンビニで買いだし、7時半に現地入り。


DSC20180827.jpg


 谷あいの小川が氾濫してブロック塀が倒壊しています。家の方は床上50㎝くらいまで浸水です。


DSC20180826-2.jpg


 水の勢いって凄いですよね。塀があったから家が助かった、というような状況でした。


DSC20180826-3.jpg


 ブロック、農業用ビニール類、流木や家具をトラックで3回処理場へ運びました。


 小さな谷あいの、低い所が被害に遭っているので地区全体というわけではありません。パッと見は何事もなかったような感じですが、山肌が出ている場所が所々あって、そこは段々畑のミカンやハウスにも被害が。

 伺ったお宅は7月初めのイチジクの収穫時期と重なったので、JAがお見舞いに来てくれたけれど、「収穫のことなどまったく頭に浮かばなかった」くらいのショックだったと。立派なイチジク、お昼にご馳走になりました。


 私も広間の畳み出しのお手伝いをしながら、後の段取りのために畳の間取りをメモするのに、何回書いてもちゃんと描けない!というショック状態。後から思い出したらなんてこと無い間取りでも、疲れているとイメージが描けないという、ボケ状態を経験しました。お手伝いですらそうですから、被害を受けた方は如何ばかりかと思います。


 午後3時、作業を終え、途中道を間違えたりしながら (^_^;) 午後5時半のフェリーに滑り込みセーフ~~


DSC20180826-4.jpg


 「誘ってくれなければ、気持ちがあっても一人じゃ行けんもんね~」

それぞれが出来る範囲で、出来ることを、です。


  働いて、運転して、気を使ってくれて、「梅山さん、原田さん、松本さん、橋本さん、お疲れさまでした」


DSC20180826-5.jpg














 夕方水遣り中に見たら、暑さでスイカの表面に黒い斑点が出てたので


DSC20180828-1.jpg







DSC20180828.jpg


 冷やして試食


 期待以上~想像以上に甘かったです。



 来年はプランターで作ってみたい!




nice!(12)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。