SSブログ

昔はもっと良かったはずだ [人]

 毎日新聞の特集ワイド版から


 「それホンモノ?『良き伝統』の正体」 というのがあります。


【 日本人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍首相ら反対派は「同姓が日本の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが・・・ 】 


 一例として


 銀座はゴミの山だった


 【 中国の旧正月・春節が近い。流行語にもなった中国人観光客の「爆買い」だが、彼らのマナーはどうだろう。

 「(ホテルで)酔って従業員に絡む人も」「寝間着でスリッパでロビーをウロウロする人は少なくなったが、じゅうたんにツバを吐いたりたばこを捨てて焦がしたり」「ヒドイのはロビーのイスで足を開いて高イビキ」・・・


 中国人は、礼儀正しさを伝統とする日本人とは違うなぁ・・と、あえてそう思い込んでしまう書き方をしたが、実はすべて日本人がやらかしたこと。東京五輪の年、1964年3月19日付毎日新聞の東京都内版が報じた日本人のマナーの悪さを嘆くホテル側の声の一部である。前年7月1日付では「汚れ放題 東京の顔 銀座の歩道はゴミの山」との見出しで、通行人のごみのポイ捨てや住民が路上にぶちまけた「台所の残り物」が散乱する様子を伝えている。】


 さらには整列乗車が当たり前になったのは戦後であり、道徳や公民の教科書に取り入れている「江戸しぐさ」なるものは、実は高校教員や雑誌編集長を務めた芝三光(しばみつあきら)さんという方が1980年代に創作されたものであると。



 【 「昔は良かった」という考えがクセもの。この考えに従うと『今ある良いものは昔からあったはずだし、昔はさらに良かったはずだ』との考えに陥りやすい。だから『日本人の道徳・マナーは昔から優れていた』と考えてしまう。『戦後日本から道徳やモラル、公の心が失われた』と言う人は戦前を評価する傾向にあるが、これも同じ。ほんとうにそう言えるのでしょうか。 】



DSC20171108-1.jpg

 花は昔から美しかったけれど・・今はさらに改良されて美しくなっています・・・大輪の草色の菊なんて珍しい物もありますね・・




 今私たちが公共の場でできている道徳やマナーを守る日本人はすごいのだと礼賛し、それに比べあの人たちはと見下すとき、「日本人としての誇り」が実は一番傷ついているのかもしれません。民族としての誇りは、日本人だけに許されるわけではありませんから。

nice!(8)  コメント(8) 

nice! 8

コメント 8

majyo

いま、中国人のマナーの悪さをよく聞きますが
バブルの頃、海外へ出て行った日本人も相当顰蹙を買いました。
日本人、金持ちと札びら振りかざして買い物したのをニュースで観ています。しかし忘れてしまうのでしょうね。

by majyo (2017-11-09 09:13) 

momotaro

いい記事のご紹介ありがとうございます!
昔はよかったって思いがちです。人間の社会、堕落している部分もあれば、努めて良くなっている部分もありますね。
冷静に思い出さないといけませんね。
夫婦別姓を認めないのは、戦前の男尊女卑の発想です。アベ首相らは、口では「女性の活躍する社会を目指す」とか言っていますが、腹の底は男尊女卑なんです。
by momotaro (2017-11-10 03:56) 

gonntan

majyoさん そう言えば「ハウ マッチ?」「チ-プ!」  安いっていうな!リーズナブルって言え!なんてありましたよね・・  忘れてしまうんですね

momotaroさん 「努めて良くなった」 まさにそうなんですね、今の日本人は。そこは誇れるところです。
by gonntan (2017-11-10 20:21) 

ファルコ84

伝統と言えば全て良き正しいものと言う考えは
自分を正当化する言葉に他なりませんね!
それより先に自分自身をもっと磨かねば
まだまだ変われるはず。
by ファルコ84 (2017-11-10 23:42) 

風船かずら

伝統って何だろうかと考えていました。伝統は歴史ですね。人々が営々として繋ぎ培ってきたものでそれは人間の遺産と思いますが、伝統と歴史を一緒くたにしてすべて正しく良いもののようにいうのは、過去を正当化したい、自分を正当化したい人の言うことではないかと思います。まして歴史を批判的に見たりすることを非国民のようにいうことはとてもおかしいですよね。
by 風船かずら (2017-11-11 13:55) 

gonntan

ファルコ84さん 伝統=良きもの、は確かによくあるパターンですね。まぁ誇れる伝統って言うくらいですから


風船かずらさん 非国民って言う言い方は、あくまで自分だけは正しく一身に一義的に伝統も血脈も継いでいるという立場ですね。まぁ天皇陛下ですら在日認定するような短絡的発想の人もいますけど。彼らの見方で言えば、日本人の血のほぼ半分は朝鮮半島経由でしょうから、在日とも言えます。ピュアな、混じりけのない純粋日本人っているのか?って思うし、私はそうだと言える人がいるなら、それこそが歴史認識に欠けた人であると言わねばなりません。歴史と歴史認識、認識への批判は勝者と敗者があるかぎり、常にあります。
by gonntan (2017-11-11 22:39) 

kazg

目から鱗でした。
確かに「伝統」をたどってみると、ほんの最近始まったもの、という場合も多いですよね。
by kazg (2017-11-13 07:26) 

gonntan

kazgさん 思い込みは歴史をちゃんと学ばないことからですし、ちゃんと伝えないことからも起こりますね。難しいけど大事ですね、学ぶことは。
by gonntan (2017-11-14 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

知覧にてプレ千年まつり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。