SSブログ

希望 [人]

昭和21年11月3日

今日は日本国憲法が公布された日

    なぜこの日が文化の日となったのでしょう

「人権の日」であってしかるべきなのに

  12月4日からの1週間が人権週間、世界人権デーだそうですが

    基本的人権の尊重は弱者の希望の灯りです

強者はどのような環境でも自分の都合の良いように変えられ生きていけるでしょうが

弱者は基本的人権の尊重がなければ人として個人として生きることが難しい

 

強者の論理でなく弱者の視点で世の中が回ること

それは仏教で言うところの「大悲心」 

「他の苦を引き受ける心」と重なります

 

この世は修行です

基本的人権は人類が求めた叡智であり仏の求めた姿であると、私は思います。

今この時代に、基本的人権を制限しようと画策する人たちがいることは悲しいことであり

そういう人たちは真に仏の敵であると言わざるを得ないでしょう。


nice!(6)  コメント(7) 

nice! 6

コメント 7

足立sunny

11月3日は、もともと、明治天皇の誕生日=明治節の祝日ですね。新憲法公布の日と重なりましたが、たしかGHQの反対で憲法記念日とならなかったと記憶しています。
by 足立sunny (2016-11-03 23:37) 

ふるやのもり

日本国憲法が公布された日が文化の日になったのですね。
何も知らず知ろうともせず、疑問も持たず
ただ「お上」に従っていた自分を発見します。

by ふるやのもり (2016-11-03 23:41) 

ファルコ84

憲法第97条
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、・・・
侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
自民党の改正草案では、削除されているという。
個人の人権より国家だと!
戦前回帰(神国)に他ならない、恐ろしい考えです。
神と仏の争いなのです。
by ファルコ84 (2016-11-04 09:18) 

kazg

ご指摘、共感いたします。
「文化の日」というとたしかに淡くやんわりとして、主題がぼんやりごまかされたような気がしますね。命名の意図は、そんなところにあったのかも知れませんね。しかし考えようによっては、「文化」というものは本来、人権をも人間の尊厳をも包摂した、人間活動の総体、人間存在の根幹をなすものかも知れません、その文化が見くびられ、不当にないがしろにされ、経済や損得感情に従属されている現状を破って、文化の復権を期する日、と考えようかと、こじつけてみています。

by kazg (2016-11-04 09:35) 

majyo

人権が今、風前のともしびです
何としても弱者がバカを見る社会にしてはいけないですね
昨日はもしかしたら憲法発布の日なんて思っていましたが
やはりそうでしたか! 考えなくちゃ
by majyo (2016-11-04 18:37) 

gonntan

足立sunnyさん 初めましてコメントありがとうございます。明治節なんですね。アメリカはきちんと相手国の歴史とか地理とか調べて増すから、そういう記念日にぶつけてきたんでしょうね。

ふるやのもりさん 私も一緒です。お上には弱い・・

ファルコ84さん 神仏は争う必要がありませんから、それを利用したい人間の業ですね。

kazgさん そういう深謀遠慮ならば良いのですが、文化を政治的経済的に利用できるものと考えている人たちのやることですから、末恐ろしいことです。

majyoさん 日本に限らず世界的に、人が人らしく生きる権利を制限しようという風潮が伸びてきているように思います。侵せば侵されるのが、人の常ですけれど。 
by gonntan (2016-11-04 19:56) 

momotaro

> 今この時代に、基本的人権を制限しようと画策する人たちがいることは悲しいことであり・・・
おっしゃるとおりですねぇ、敵ですね!
by momotaro (2016-11-06 06:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

相殺今この時に ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。