SSブログ

手作りなら [ニュースから]

DSC20160720.jpg

 

DSC20160720-1.jpg

    精霊舟と灯籠作り    お盆の用意です

 

 

 

東京電力「完全凍結は困難」 福島第一原発凍土遮水壁 規制委会合で見解

【 東京電力は19日、福島第一原発の凍土遮水壁について、完全に凍結させることは難しいとの見解を明らかにした。同日、都内で開かれた原子力規制委員会の有識者会合で東電の担当者が示した。東電はこれまで、最終的に100%凍結させる『完全閉合』を目指すとしていた。方針転換ともとれる内容で、県や地元市町村が反発している。 

 会合で東電側は規制委側に凍土遮水壁の最終目標を問われ、「(地下水の流入量を)凍土壁で抑え込み、サブドレン(建屋周辺の井戸)でくみ上げながら流入水をコントロールする」と説明。その上で「完全に凍らせても地下水の流入を完全に止めるのは技術的に困難」「完全閉合は考えていない」と明言した。

 これに対し、オブザーバーとして出席した県の高坂潔原子力総括専門員は「完全閉合を考えていないというのは正式な場で聞いたことがない。方針転換を感じる」と指摘。東電側は「(凍土壁を)100%閉じたいのに変わりはないが、目的は流入量を減らすこと」と強調した。

 凍土壁は1~4号基の周囲約1.5キロの地中を凍らせ、建屋への地下水の流入量を抑え、汚染水の発生量を減らす計画。

 東電は3月末に一部で凍結を始めたが、一部で地中の温度が下がらず追加工事を実施した。東電によると、第一原発海側の一日当たりの地下水くみ上げ量は6月が平均321トン。5月の352トンに比べ31トン減少したが、凍土壁の十分な効果は確認できていない。 】

 二転三転の説明ですね。

 100%流入を止めたいができていない。凍土壁の十分な効果は確認できていない。

 

 300億円ともいう工事費、壮大な実験はどうなるのでしょう?

 

 

 

        PK2013080802100095_size0.jpg

 山側からの地下水があるからこそバランスが保たれて、容器内の高濃度汚染水が漏れ出ないという説もあります

 

 アンダーコントロール、そして廃炉の道筋が見えるのはいつの日になるのやら

 業(欲?)の深い話です

 誰も正解を持っていません

 テロの構図とよく似ていますね


nice!(4)  コメント(3) 

nice! 4

コメント 3

えんや

無理を承知での凍土法じゃ無かった、、、なんとか、しないと、連日400トンもの汚染水、受け入れるタンクは日に日に増える一方で、、、。
血税が汚染すに飲まれどっかのゼネコンで処理されているんですかね?
東電でなは、廃炉作業はいいですかね?

by えんや (2016-07-21 17:49) 

ファルコ84

手の届かないところの作業は困難を極めます。
誰の目から見ても明らかです。
事が事だけに東電も100%と言うしかないが、
一度、事故が起きればこの通りです。
人の手に負えない原発は、地震国日本には向いていません。
最近、中規模の地震が頻発しています
原発の再稼働は止めるべきです。
by ファルコ84 (2016-07-21 21:08) 

momotaro

> アンダーコントロール、そして廃炉の道筋が見えるのはいつの日になるのやら
> 業(欲?)の深い話です
ここまで先が見えないのですから、少なくとも、原発は止めておくべきですよね。
まったく業の深い話、深過ぎます。
by momotaro (2016-07-22 06:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

したがり祇園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。