SSブログ

まるでお経を読むかのような [本]

 DSC20160521.jpg

 

愛国と信仰の構造 全体主義はよみがえるのか」 

政治学者中島岳志氏と宗教学者島薗進氏の対論は、まるで素人がお経を読んでいるかのような、私にとっては

そういった感覚にさせる対論ですね。バックグラウンドがないと何を仰っているのか判然としない。

 

何回も読み返さないと多分理解できないのでしょうが、

指摘としておもしろいと思ったのは24頁 【 中島  大政奉還・明治維新から数えて、第2次世界大戦までがおよそ75年なのです。そして、終戦から数えて現在が70年あまり。  島薗 近代日本150年の歴史は、第2次世界大戦を境に、75年で区切ることができるということですね。そこが、ちょうど近代日本の歴史の折り返し地点だと。 中島 さらに、この75年という歴史を細かく区分してみると、およそ25年くらいの単位で、日本の社会は大きな変化を経験してきたと言える気がするのです。(中略) 社会学者の大澤真幸さんはおよそ25年という長さで日本の社会のパラダイムが変わってきたという非常に優れた分析をなさっています。そして、この25年ごとの時代区分三つを、戦前と戦後で並べてみると、何が見えてくるのか。実はそれぞれの時代区分ごとに、どこか似たところが浮かんでくるのです。大澤真幸さんは、この三つの時代が、平行するように繰り返しているのではないか、と指摘しています。 】

 

 137頁 【 左翼は人間が理性を存分に使って正しく設計すれば、未来は良い方向に変革できるはずだと考える。一方、右翼や保守はそうして「理性万能主義」には懐疑的です。(中略)右翼は、歴史を遡り、過去の社会にユートピアを描いてしまう傾向があります。過去のよき社会を復古させることさえできれば、世の中はユートピアになると。けれども、保守は、未来にも過去にも、ユートピアを求めないのです。絶対に人間は誤るものである。だから、少しだけでもよりよい社会にするためには漸進的な改革を進めていくしかないのだという立場です。】


nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

ファルコ84

ダリア、夏の花ですね!
花が、いずれにしても
同じ間違いを繰り返さず
平和でよりよい社会になってくれれば
右翼であろうが
左翼であろうが
・・・と、言っているようにも思われます。
by ファルコ84 (2016-05-22 12:46) 

gonntan

ファルコ84さん 行き着く先の求め方でも人間は争うのですね
by gonntan (2016-05-22 22:36) 

momotaro

綺麗な写真ですね!
今は健全な保守が消滅してしまいましたね。。。
by momotaro (2016-05-26 06:44) 

さきしなのてるりん

保守は、未来にも過去にも、ユートピアを求めない〉〉〉保守と言うのは読んで字のごとし。変化を求めない現状維持。どうせ、、、とかそんなの理想理想、、、とか話をしていていましたね。特に男性に。ロマンチストってのは女性のほうが多いんだろうか。
by さきしなのてるりん (2016-05-31 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

夏を迎える初夏の光の中で ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。