SSブログ

寺子屋 第5回 [研修会]

DSC20180630.jpg


 今日は別府で青年会主催の第5回「大人の寺子屋」研修会でした。行きの高速は湯布院あたりから霧で、前方もこんな感じで50㎞規制が出ていました。 



 雨の中を県内各地から参加して


DSC20180630-4.jpg


 自分自身の来し方を思い出し、先祖を思い出ししてノートに書き込んでいきます。自分の年の頃に日蓮聖人がどのようなことをなさっていたか、年表も添えてあるので一目瞭然で想像できます。


DSC20180630-3.jpg



 筆で日蓮聖人の言葉をきれいな絵馬の裏に、書いたりもしました。表は青年会会員の描いたもの。「ご自分で書いた絵馬はお持ち帰りしてどこかに張ってください」


DSC20180630-2.jpg


 仏事クイズに日蓮聖人の御生涯のお話などもあって、頭と心をフルに働かせた一日でした。


DSC20180630-5.jpg


帰りも由布岳には霧があって山頂は見えません。この時期、別府湯布院間の高速道路は霧で通行止めが多いです。

nice!(8)  コメント(4) 

布教講習会 [研修会]

 2日目の今日は布教講習会


 千葉県勝浦市から佐々木教道上人にお出でいただき、「菩薩つくりまちづくり」と題してお話しいただきました。


DSCF20180619.jpg





DSCF20180619-1.jpg


 師は昭和52年生まれ、「町つくりは菩薩作りに通じる」勝浦市の活性化を念頭に大活躍されている人材です。



nice!(8)  コメント(0) 

九州教区 [研修会]

2018-06-18T17:08:27.JPG2018-06-18T17:08:27.JPG


 










































 教化研究会議並びに布教講習会を、当番県として開催いたしました。


 初日の今日は、秋田県から柴田寛彦上人においていただき、「老・病・死を考える」と題してお話しいただきました。上人は経験豊かな医師でもある方です。



 基調講演の後、5分科会に分かれて柴田上人や牧師、臨床宗教師、いのちの電話相談員、葬儀社社員の方々に提言者になっていただき、看取りや寄り添いについて学びました。短い時間では学び尽くせないことですが、きっかけになれればと考えます。提言者のそれぞれの人柄も色濃く出て、有意義な時間であったと思います。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

丸ごと問われる 今 [研修会]

高橋哲哉001.jpg




2018-06-16T20:08:04.JPG





 講演の中で下記の新聞アンケートを引いて


  DSC20180616.jpg


 「9割近くの人たちが日米同盟を支持しています。皆さんはどうお考えですか?」と問われ、「私はわずか2%しかない『同盟関係を解消すべきだ』という立場です」と仰ったのが印象的でした。







DSC20180616-1.jpg


 今日の西日本新聞には「外国人受け入れへ」と大きく載っています。その中で、首相と取り巻き連中のやりとりが記載されてますが、どこかで見たような言葉のやりとりが!


 取り巻き連中の忖度と、首相の「やった方がいいね

 加計学園の獣医学部の時と同じ・・確信的な言葉ですね。


 日本政府は「労働力として受け入れするも移民として認めず、家族帯同も認めない」方針なのだとか。まるで産業機械を輸入する?感覚ですが、これで、優秀な人たちが来るとしたら、そう思えることが不思議です。美味しいところだけつまみ食いする政策は必ず綻びが出ます。


 人は正しく遇してこそ、正しく応えてくれます。それが道徳的な生き方です。


 すべてにおいて

 「私たちのありようが 丸ごと問われる 今」なのです。


 

nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

弱みも [研修会]

DSC20180604-2.jpg


 大分市のお寺で研修会    玄関先にはもう蓮の花が


DSC20180604-1.jpg


 お隣宮崎県から、吉田上人という方をお招きしてのお話の研修でした。話の組み立てや実際についての講義をいただいたのですが、個人的には「弱みを見せることは強みになる」という、人間の本能に関する言葉が一番印象的でした。


 弱みを見せたくない自分、常に強がっている自分、強くありたいという思いは人間くささを消すものでもあるということですね。当たり前なんでしょうが。良いお話をお聞きしました。




 自坊では、庭師さんが梅をちぎってくれたので

DSC20180604.jpg



 さっそくにMさん


DSC20180604-3.jpg


 買ってきましたよ~~

 梅酒になるか、シロップになるか?


nice!(8)  コメント(4) 

説得力 [研修会]

 昨晩は日蓮宗大分県青年会会員の退会式でした。満42才までという年齢制限がありますので、それを過ぎるとめでたく終了となります。今年度は3名の方が卒業となりました。お祝いの席がありましたのでホテルに泊まり


DSC_1357.JPG


 今朝は、こんな感じの「駅前高等温泉」の横を通り


DSC_1359.JPG


 別府駅に行きますと・・・

 来年開催されるラグビーワールドカップ日本大会のオブジェがあったりして

 右下は足湯です・・・JRで大分駅に移動




DSC20180531-1.jpg


 お昼からは大分県檀信徒協議会総会、

引き続き常任布教師の廣田上人の法話「合掌とは」のお話を聴聞いたしました。


勉強している方のお話は説得力が違いますね。見習わねば




nice!(7)  コメント(3) 

人が病気を [研修会]

DSC20180521-10.jpg


 昨日は大分市にて、九州教区修法師会連合会大分大会に参加しました。


DSC20180521-11.jpg



 宗会議員さんが挨拶の中で

「最近はアメリカからいろんな病気の発信がある。子どもたちは発達障害など病名をつけられることによって病気だとレッテルを貼られるようになったが、我々はそこのところを気をつけねばならない」という指摘をされました。


 ちょうどスティーブ・シルバーマン著の「自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実」のように、です。


 人が病気を「見つけ」病人を「作っていく」 そういう時代であることを認識しつつ、どう生きていくか。勉強せねばなりません。



nice!(6)  コメント(5) 

丸ごと問われる 今 [研修会]

DSC_1296.JPG


 東京大学の高橋哲哉教授を招いての第8回講演会  来月大分市のホルトホールで開催します。


 宗教者9条の会・大分が主催し、赤とんぼの会と平和を目指すオール大分の協賛を頂いています。


 そのうち合わせがあって、大分まで行って参りました。

nice!(8)  コメント(2) 

たしかな灯りが一つ [研修会]

20180323.jpg




20180323-1.jpg




DSC_1156.JPG


 今日は上映日




 「豊かな自然の力をエネルギーにすれば世界を変えられます」「中東から日本へ原油を運ぶだけで毎年25兆円ものお金を使っています」


DSC_1158.JPG


 自然エネルギーを利用し自分たちが使うことによって、化石燃料を奪い合うことなく暮らしていけます。資源の争奪を目的とした紛争や戦争をする必要がなくなります。


DSC_1159.JPG


 循環型の自然エネルギー利用によって、田舎でもお金を稼ぐことができ、そこで豊かな暮らしをすることが可能です。



 権力や富の集中という現代の悪の根源から逃れることができ、分散型の生活システム構築ができる。目の前に確かな灯りが一つ、灯りましたね。 

nice!(8)  コメント(7) 

のびのび道場 4 [研修会]

 のびのび道場を開催するとき、依処となる寺院住職の法話の時間を30分設けます。今回、うちが当番寺院だったので私が法話を担当しました。


住職法話005.jpg

住職法話004.jpg


住職法話001.jpg

 こんなお話をしました。




 ところで、

  「どんな失敗からも学ばない!」と決めているかのような、こんな大企業もありますね。くろねこの短語さんのところからの、孫引きです。




 今日は朝から小雨模様。のびのび道場の期間中お天気が良くて助かりました。境内は春一色で、もう藤の花が咲いています。


DSC20180406-1.jpg




DSC20180406-2.jpg


 

 



nice!(8)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。