SSブログ

夕方もれなくついてくる [ニャンコ]

 夕方本堂の前をウロウロしていると、ハルがどこからともなくあらわれて、「遊べ~」と言ってきます。


20181119.jpg




20181119-1.jpg


 なんかおもしろそう~~って


20181119-2.jpg


 あっちウロウロ こっちウロウロ


20181119-3.jpg




20181119-5.jpg




20181119-6.jpg




20181119-7.jpg


 相手しないと足にじゃれてきて勝手にファイトかましていきます


20181119-8.jpg


 玄関先には千年灯りの名残りがまだ飾ってあります

nice!(7)  コメント(5) 

いいちこ紅葉祭 [人]

2018-11-18T17:54:17.JPG


 























 これは15日、お隣吉井町の畑で。

 コーヒー豆を買いに行ったのですが、なぜかお店の周りには若い男がいっぱい・・この人たちは何?状態でしたが


 なんでもこの日、お店の人によれば、鬚の殿下の御令嬢 彬子女王がお食事に訪れたのだとか。落ち着いた雰囲気のお店なのでちょうど良いのでしょうね。






 で


 今日はご法事を終えて、市内にある「いいちこ蒸留所」の紅葉祭に行ってきました。すぐ裏の市役所から無料バスが出ています。昨日お手伝い当番だったIさんが、「明日は私、紅葉祭で豚汁作ってるから食べに来て!」とお誘いを受けていたのです。


2018-11-18T17:54:17.JPG


 たくさんの人で賑わっていました。やっと空いた席を見つけて


2018-11-18T17:54:17.JPG


 求福軒の日田焼そばと豚汁、広島風お好み焼きに手羽先唐揚げ・・お土産にカレーパン等々


 舞台では歌もあってましたが

 食い気ばかりです~~


 で、食べてたら檀家さんから焼酎のお湯割りとコーヒーの差し入れを頂きました。お湯とコップとコーヒーは持参してきたのだそうです(*^_^*) 用意がいいですねぇ



 初冬の日曜日 ちょっと遊びました

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

法要日和 [仕事]

 心配していたお天気ですが、朝から晴れた気持ち良い日となりました。


 今日は第737回目の御命日法要、御会式です。


DSC01317.JPG





  DSC01341.JPG


 法要後、三男が高座説教を勤めました。



DSC01353.JPG





DSC01356.JPG


 サツマイモのご飯に、里芋のみそ汁、酢もの、油揚げです。サツマイモが甘くておいしかったです。


   DSC01365.JPG





DSC01366.JPG


 千客万来 満願成就のお猫様がお出迎え



 朝は少し寒かったので、ストーブの出番がありました。これからますます寒くなります。皆様風邪などひかないようにお気を付けください。



nice!(7)  コメント(4) 

良き時代を [人]

 明日は日蓮聖人の御命日法要、第737遠忌法要を営みます。本来は10月13日なので、月遅れの13日頃の土日に例年勤めておりましたら、当地では天領祭りや千年灯りの行事がバッティングするようになり、地域的にどうしてもそちらへ出なければならない檀家さんが出ておりましたので、1週間ずらしたのです。


 週間予報では昨日までは17日、雨になっておりましたが・・・夕方から降っている雨、どうやら明日は朝方止むようで、その後は曇りから晴れるようです。



 で、今日は朝から「畑でたくさん出来たから」と、里芋・大根・白菜、それにお店で買った志波柿などたくさん、「明日使ってください!」と持ってきてくれました。先日の柿に、身延せんべいもたくさんいただいていますので、明日は袋に入れて配ります。ありがたい話ですね。こんなつながりを次の世代に引き継ぐことができれば、と思いますが、どうなるのでしょう。



 私の世代は戦後の混乱も知りませんし、経済的には安定していました。大学に入ろうかという頃オイルショックで、一気に入学金が1.5倍に。石油資源は21世紀に入ったら枯渇するだろうと言われてました。それでも経済は右肩上がりの時代です。公害による環境問題は今でも尾を引いています。バブル景気があり、崩壊後の失われた10年という時代があり・・


 いろいろあったけれど、多分私ら60歳前後の者がこの日本では、歴史上一番恵まれた時代に生きることができたのだろうと思います。朝鮮戦争やベトナム戦争、中東の紛争など第2次大戦後も戦火が止むことはありませんが、この国が直接戦争に関わることもありませんでした。


 だからこそ次世代に「私たちが経験してきた良き時代を手渡しできれば」と思うのですが、世の中は常に変化しています。経済のグローバル化という名前で、企業は最低賃金の担い手を求めて次々と労働力を搾取していきます。働き方改革という名の高度プロ制度創設と、「人手不足の担い手を海外に求める」ということで今政府が画策している改正入管法が決定すれば、国内でもより安い賃金へと全体がシフトしていき、一握りの高給取りと大多数の低所得者たちが今以上にはっきりと分かれるでしょう。



 誰もが安心して暮らせる社会、文化、制度をもった日本国であって欲しい。それが正当な保守主義者の求める国であるならば、私は保守主義者だと思います。


 鍵は「誰もが」にあります。誰もが思い誰もが違和感なく共有できる。誰もが傷つけあわない浄土は人間に作れるのでしょうか?我欲の塊の自分たちを善導出来るのでしょうか?


 政府にはシステム設計と誠実な運営管理を、企業には雇用主としての誠意と勇気を、マスコミや社会、個人には偏見や誤解を増長しない勇気を求めます。





 お釈迦様は苦と共に楽があって、浄仏国土は作れると仰っています。誰もがその可能性を持っていると。信じたいですね。





    DSC01282.JPG

nice!(7)  コメント(5) 

騙しに長けている [人]

 たった今ウラジミールとシンゾウの23回目の会談が終わったんだとか。個人的に一生懸命関係を作っても、国家間の交渉はそう簡単には実を結ばないということが実にはっきりとわかります。相手にも敵対する政治家や経済界、それに愛国的な国民がいて、さらにこちらも同じ環境があり、強大な宗主国の意向があり・・ですから属国の最高権力者であっても一存で決められるわけもなく、そう考えるとホイホイ簡単に交渉が進むはずがない・・・。


 もともと我が国の交渉カードって経済協力くらいしかないんですからね。宗教も文化も民族も言語も違う、考え方がまるで違う相手です。シンゾウ氏は強面で交渉するようなタイプではなく、いつも爽やかな笑顔で対するタイプ。先日も「経済制裁にあって経営不振のロシアの国営企業株を年金積立金管理運用独立行政法人のGPIFか独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構のJOGMECが20%買うことを条件に、北方領土問題の解決を図りたいと申し出た」が断られた、と。国民の年金でロシアの国営企業株を買うと申し出た・・・


 ドナルドが指摘するように、彼は笑うセールスマンに近いのかもしれません。



 ウラジミール、ドナルド、それにシンゾウ氏。ピカイチの名家出身はシンゾウ氏ですが、我が国の誇る漢字の読みが少し不安ですし、交渉でもそこのところがちょっと出るかもしれません。



 FTAをTAGと言い換えたりして自国民を騙そうとする才には長けてますが・・さぁ今回はウラジミール相手にどうする?




  DSC01312.JPG


  落ちてからも 美しい紅葉




 そういえば、




 どれだけ嘘を言われても、丁寧に説明すると言いながら実際は何もしなくても、数字で騙されても、ついていく。素直な、美しい国の、良い国民です。もう、道徳教育完璧ですね。これほど素直な国民ってよその国にはいないでしょう。

nice!(9)  コメント(5) 

剪定ボランティア [思い出]

2018-11-14T12:01:47.JPG


 























 ひばりーヒルズの周りの生け垣、およそ150mを保護司会会員24・5名で剪定します。エンジン付きや電動剪定鋏でバリバリやります。日頃しつけた方は慣れたものですが、私らは周りをうろうろ・・・それでも、2時間半くらいできれいになりました。


2018-11-14T12:01:47.JPG


 終了後、公民館で女性会員と更生保護女性会会員が合作してくれた、鶏の味ごはんに豚汁を御馳走になりました。




 今日はお墓の伸びきったチェリーセージもバッサリ切りました。

DSC01301.JPG





    DSC01303.JPG

    古い枝は枯れていくようです。



DSC01304.JPG




   DSC01305.JPG


   剪定したら、その下にスイセンの芽が出ていました。



DSC01307.JPG


nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

徴用 プライド [時事]

   DSC_1851.JPG


 スクーターの修理ですが、思ったより時間がかかりそうです。というのも、単にベルトが切れただけではなく、回す方のプーリーという部品に傷が付いているからそれの交換をしないといけない。さらに、交換して動かしてみたら40㎞くらいから先の速度が出ない。で、メーカーに問い合わせたら今度は(250ccのフォルツァといいます。スクーターなのにギアチェンジできる。普段ギアは全く使いませんが)ギヤチェンジ系の部品が傷んでいるようで、それも交換しないといけないと、今日判明したからだそうで、かなり手間がかかるようです。戻ってきたらオーバーフォールして、新品みたいになっていることを期待しています(^-^)





 さて、スクーターは経年劣化が原因でしょうが、今話題の韓国徴用工問題はどうなんでしょう。


リテラの記事によれば、【「日本の外務省もまた、国会で何度も『日韓請求権協定は、個人の請求権そのものを消滅させるものではない』と明言しているのだ。たとえば、1991年8月27日の参院予算委員会では、当時の柳井俊二・外務省条約局長(のちの外務次官)が”両国間の請求権の問題は最終かつ完全に解決した”(日韓請求権協定第二条)の「意味」について、「日韓両国が国家として持っております外交保護権を相互に放棄したということ」として、「いわゆる個人の請求権そのものを国内法的な意味で消滅させたというものではございません」と答弁している。】のだそうです。


 その上で判決を受けた企業が受け入れを検討して和解金で解決しようとした時に、日本政府から止められた。



 日韓の間に横たわる植民地支配の間の問題は、しっかりとその歴史を学ばねばなりませんし、当事者がいるなら解決できるうちに解決しなければなりません。


 「日本も朝鮮支配では良いことをしてきた」ということも聞きますが、立場を代えて考えれば納得できない理屈になります。たとえば、王族李氏は併合後日本王族となりますが

天皇家が朝鮮からそのような扱いを受けたとして受け入れられるのかどうか。自分たちが朝鮮名を名乗るように強制されても受け入れられるのかどうか。近代化の遅れた国として、2等3等国民の称号で呼ばれて受け入れられるのかどうか。


 鉄道を引き、ダムを造り、学校教育を充実させ、職を与えた。そういう物やサービスは人間生活でとても大切ですが、精神的な部分ではどうだったのか。同じアジア人として、大東亜共栄圏を担う人として対等に本気で遇していこうとしたのか。そうであった人もありましょうが、そうでなかった人も多数あったのではないでしょうか。


 両国に横たわる問題は人としてのプライド、尊厳に関わることが多いのだと思います。その部分を相手の立場に立って見る努力を日本国政府や日本人がいつまでもしないならば、真の友好国とか友人にはなれませんね。


「人はパンのみで生きるにあらず」と言うキリストの言葉は有名ですね。



 日本人が「真に自由で尊厳をもった自分の人生を大切にしようと思っているかどうか。自分が思うように、その価値は他人もまったく同等でありどんな場合もそのように行動するかどうか」であって、仏教徒であるならば釈尊のお気持ちと同じ生き方を選ぶかどうか、でもあります。覚悟がいることですね。 


nice!(5)  コメント(2) 

淡窓先生 [まつり]

DSC_1872.JPG





     DSC_1867.JPG






DSC_1864.JPG







    DSC_1873.JPG


 郷土の先哲、広瀬淡窓先生の「休道の詩」


 言うことをやめよ 他郷苦心多しと

 同袍友あり 自ずから相親しむ

 柴扉 暁に出れば  霜 雪の如し

 君は川流を汲め 我は薪を拾わん

nice!(6)  コメント(5) 

ぎょうさんな [まつり]

 昨日はひっきりなしに人の訪れがあり、たくさんのものを頂戴いたしました(*^_^*)

DSC01292.JPG


 うきは市の柿、立派です。



  DSC01294.JPG






DSC01296.JPG


 ローソクの入れ替え作業も朝に

nice!(5)  コメント(0) 

2018 プレ千年あかり [まつり]

20181109-3.jpg






 今日から、秋のお祭り千年灯りと天領祭りの前夜祭 プレ千年灯りです


20181109.jpg


 今年はネコちゃんを飾ってみました。ハルモ最初ドッキリして近づけなかった置物のネコちゃんたちです。



20181109-1.jpg


 薫長酒造横の飾りと



 その前でミニコンサート



20181109-2.jpg





 明日は、去年も来てくれた青森のねぷた飾り出ます。人出も多くなることでしょう。

nice!(7)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。