SSブログ

説得力 [研修会]

 昨晩は日蓮宗大分県青年会会員の退会式でした。満42才までという年齢制限がありますので、それを過ぎるとめでたく終了となります。今年度は3名の方が卒業となりました。お祝いの席がありましたのでホテルに泊まり


DSC_1357.JPG


 今朝は、こんな感じの「駅前高等温泉」の横を通り


DSC_1359.JPG


 別府駅に行きますと・・・

 来年開催されるラグビーワールドカップ日本大会のオブジェがあったりして

 右下は足湯です・・・JRで大分駅に移動




DSC20180531-1.jpg


 お昼からは大分県檀信徒協議会総会、

引き続き常任布教師の廣田上人の法話「合掌とは」のお話を聴聞いたしました。


勉強している方のお話は説得力が違いますね。見習わねば




nice!(7)  コメント(3) 

夕食 [料理]


DSC20180529.jpg


今日の夕食はカマンベールチーズを使った、餃子のチーズフォンデュ


    DSC20180529-1.jpg


真ん中にカマンベールチーズを容器ごとおいて、そのまんま溶かして絡めます。


今朝のテレビで放映されてたものです\(^_^)/

nice!(11)  コメント(7) 

もう梅雨入りだ [季節]

「九州北部、平年より8日早く梅雨入り!」だそうです


DSC20180528-10.jpg





DSC20180528-11.jpg



 爽やかだと良いんですけどねぇ~~~~



DSC20180528-12.jpg




 今日は大分市のホテルで

 お寺の奥様方の総会がありました。

 今年は九州教区の総会開催当番県ですので、例年にまして丁寧に準備が行われます。


DSC20180528.jpg




DSC20180528-3.jpg




DSC20180528-1.jpg


 日蓮宗では今「合掌」ということを集中的に取り上げているのですが、


 研修では、女性教師のUさんが、本山での修行中に「一人前の僧侶でもない未熟な自分たちが、朝参りに来られていた檀信徒の方々に合掌で迎えられたとき」の体験を「もったいなくて心が震えた」という言葉で皆さんに伝えられました。


 そういう純な心、とても大切ですよね。忙しさに、あるいは、馴れてしまって忘れてしまっています。良いお話を聞きました。

nice!(7)  コメント(3) 

今日も今日とて [季節]

DSC_1348.JPG


 気持ちの良い朝 豆田町の祇園様を通り


DSC_1351.JPG


 朝掃除


DSC_1353.JPG


この時期はヒンヤリしていて歩くのに良いですねぇ


日頃いかに歩きつけないかよくわかります。体力つけねば


nice!(5)  コメント(6) 

日田川開き観光祭 [まつり]

     DSC20180526.jpg



DSC20180526-2.jpg




    DSC20180526-3.jpg




DSC20180526-4.jpg




  DSC20180526-5.jpg




DSC20180526-6.jpg




  DSC20180526-7.jpg




DSC20180526-8.jpg




  DSC20180526-9.jpg




DSC20180526-11jpg.jpg




   DSC20180526-12.jpg


 初日、お隣のH家と花見のBQを駐車場でして、そのまんま近所の方々5人と一緒に「おうち花火」見物しました。とりあえず打ち上げ花火のみです。


nice!(10)  コメント(6) 

yokodori [ニュースから]

   DSC_1326.JPG


 石橋のある風景。前回サッカーのワールドカップが日本で開かれたとき、カメルーンが来る来ないで話題となった日田市中津江村にあります。10年ほど前に広域合併して以来、人口が1300人から800人にまで減ったといいます。「子どもがいない。保育園は6人で、先生の方が多い」という、都会の人から見ると超贅沢な教育環境です。


 今日法事でお伺いしたお宅には


DSC_1324.JPG


 セグウェイが・・・・乗ってみたかったけれど、「動かせる若い者が今日はいないので」ということでした、残念!





 アベ首相はロシアに行ってるそうですが、ザギトワ選手の秋田犬贈呈式にご出席らしいですね。こんな記事がありました

 アベ首相もプーチン大統領も美味しい話には乗りたいんですね。


nice!(10)  コメント(6) 

デデッポッポー [庭の中で]

DSC20180524.jpg


 ポーチュラカの苗を買ってきて、気持ちよく植え替えをしていたら


DSC20180524-1.jpg


 仕事する私のすぐ横をキジバトがすたすた歩いて行って


 堂々と羽根を押っ広げて日光浴


人がいる方が猫が来ないとでも思っているのでしょうか?うちのハルは私を見ると寄ってくるのでいつもハラハラです。多分この時はベッドで寝てたはずですが・・・言いたくないけど、時々ムクドリなんか捕ってるんです(・・  キジバトの動きは鈍くさいですからねぇ




しばらく羽根を広げ寛いだ後は、電線にとまって「デデッポッポー」と鳴き交わしていました。

nice!(6)  コメント(6) 

いつか [庭の中で]

DSC20180522-4.jpg





     DSC20180522-5.jpg


  もういくつか、食べられるように熟れて、これから毎日収穫できます(*^_^*)






 小雨が降ったり晴れたり曇ったりと、一日の中でコロコロと変わるお天気の中、Sさんの葬儀を執り行いました。


 出棺の時には霧雨だったのですが、火葬後の初七日忌に伺う頃にはキラキラ晴れて、「もうおばあちゃんのことは心配しなくて良いよ!」とご家族に言っているかのような、そんな素敵なお別れ。御寶前には「おばあちゃんが寒いときにも畑で働いて、私たちのために作ってくれた新タマネギやニンジン!」がお供えしてありました。


 誰にでも来る「いつかは」ですが、涙とともに笑顔で送れる、そういう一時の別れがしたいものですね。

nice!(7)  コメント(4) 

その日 [庭の中で]

DSC_1309.JPG


 午後、母が施設から病院へ受診しに連れて行ってもらうので付き添い



 思ったほど時間が掛からなかったので、プランターに花苗を植えるための準備



DSC_1310.JPG


 気持ちのよいお天気で作業がはかどります



DSC20180522.jpg




DSC20180522-1.jpg




DSC20180522-2.jpg


 もうあちこちで紫陽花が咲き始めていますね


DSC20180522-3.jpg 


 トノサマガエル? メダカ池に何匹かいます



 

nice!(8)  コメント(4) 

人が病気を [研修会]

DSC20180521-10.jpg


 昨日は大分市にて、九州教区修法師会連合会大分大会に参加しました。


DSC20180521-11.jpg



 宗会議員さんが挨拶の中で

「最近はアメリカからいろんな病気の発信がある。子どもたちは発達障害など病名をつけられることによって病気だとレッテルを貼られるようになったが、我々はそこのところを気をつけねばならない」という指摘をされました。


 ちょうどスティーブ・シルバーマン著の「自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実」のように、です。


 人が病気を「見つけ」病人を「作っていく」 そういう時代であることを認識しつつ、どう生きていくか。勉強せねばなりません。



nice!(6)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。