SSブログ

わか葉が繁る [人]

DSC20180430-1.jpg


 今日の法事は平均年齢がおそらく20代後半・・・15名中半分が二十歳以下でしたから、今時珍しいです。亡くなったおばあちゃんは100歳の長寿を全うされて


DSC20180430.jpg


 こんなお祝いの色紙を贈られていました。


 でもこの地区は昨年の大水害でやられた福岡県朝倉地区のはずれです


DSC20180430-3.jpg


 未だに手つかずの家屋もあるような場所。法事のお宅も床上浸水の被害に遭いました。命あればこそ、思いを引き継ぐ者があれば、この色紙のように「わか葉が繁ります」





20180430-3.jpg


 お寺のクリスマスローズも種を作りました


20180430-2.jpg


 庭石菖も


20180430-1.jpg




20180430.jpg



nice!(10)  コメント(6) 

みのり [人]

DSC_1203.JPG


 行橋市のお宅に伺ったら果物の中に、枝付きのサクランボ。自宅の庭に生っているのをおじいちゃんのためにお供えしたのだそうです。奥様曰く「3年くらい前、まだ主人が元気な頃に『後2・3年は見たいもんじゃのぉ』ってポツンと言ったことがあるんですよ。なんかあったんですかねぇ・・」とのこと。虫の知らせというものなんでしょう。それからまもなく発症されたそうです。今日は一周忌、お孫さんたちも揃ってよい法事でした。


 帰りにおばあちゃんから「フウラン用意してあります.持っていってください」と渡されました。花の時にはよい香りが境内に満ちるでしょう。


DSC20180429.jpg


 本堂横の桜の実  一応赤くなってます(^_^;)  渋いです


DSC_1204.JPG




DSC_1206.JPG


 クリスマスローズもすっかり草色に変色しました。その上で寛ぐ雨蛙。


DSC_1208.JPG


 夕方はハルがウロウロするのでカエルには受難の時間帯です。


DSC_1209.JPG


 ボタンの台木になっているシャクヤクの花、4輪。ほんとは咲かせないほうが良いのでしょう。

nice!(5)  コメント(7) 

やくそく [花]

 今日は大分市の檀家さんのお宅に法事でした。ここの奥様は花が好き。「お寺は植えるところがたくさんあるから!」と、行くと必ず花の苗を分けてくれます。今回も


DSC_1195.JPG




DSC_1194.JPG




DSC_1193.JPG


 4種類の苗をくれました。 ↑ この赤のイキシアは「これは珍しいから欲しい~~」とお願いしていただきました。墓地のあちこちに植えましたが、地植えで増えてくれると嬉しいです。



 昼ご飯を食べながら奥様が言うには「こんな事言って良いかどうかわからないけど、私の時は戒名に花の字を入れて欲しいゎ。主人もあんな良い戒名をつけていただいたんだから」とのこと。頼まれなくても必ずお入れします、お約束します。




 明日の御法事は行橋市と地元です。基本的にGWは(みんな遊びに行くので?)ほとんど法事ごとがないんですけど、今年はなんだか入っています。

nice!(5)  コメント(4) 

ウィ~ク [季節]

DSC20180426-2.jpg





     DSC20180426.jpg


 昨日は別府で、宗務所の会計監査を受けました。


 滞りなく監査を終了し、声明師会や修法師会など四会合同の総会に移り


DSC20180426-1.jpg


 来月の管区教師総会へ向けて動いています。





20180427.jpg


 明日からはゴールデンウィークですねぇ



nice!(6)  コメント(6) 

足下から [人]

 先日法事でお隣だった方のお話です。「うちは田舎なんじゃけど、昔は隣り組の話し合いで折り合いがつかんことはよくあった。そん時は何回も集まってみんなで話し合った。それが町の方から大きな企業に勤めてた人たちが退職して帰ってくるようになったら、何でも多数決で決めて、『はいお終い!』になってしもうた。決めごとちゃそういうもんじゃないんやけんどのう。少数意見の人の気持ちも汲んで、お互いに暮らしやすいようにせんといかんっち、わし等は思うけどなぁ」


 本来の民主主義って、そうなんですよね。結論に至る過程が大事なんで、いろんな意見を聞いて最終的に決を採る。内田樹氏が仰るように「この国は会社組織的決め方しか知らない人たちばかりになっている」という、即断即決がもてはやされることの恐ろしさ。アベ首相も、スピード感のある政治!なんて言って利益誘導型の謀をやっています。もはや政治ではなく、単なる事業。それが良いといって支持する経済界や若者たち。もはや個人のレベルでも民主主義が成立していないのです。


 道徳や倫理、学力を言いながら実は足蹴にする政治屋たち。


 伝統を尊ぶと言いながら国の基本たる公文書の改竄を許す姿勢。会議の議事録すら作らない排他独善主義。徹底して開示しない秘密保護法の施行。腐るはずです・・・



DSC20180425-2.jpg


 サクランボ


DSC20180425-5.jpg


 シランの紫


DSC20180425-4.jpg


 シランの白


DSC20180425-8.jpg


 シラン


   DSC20180425-7.jpg


   エビネ





nice!(8)  コメント(5) 

わざわい [人]

 「すべてが原因と結果として関わり合い、廻っている」というのはお釈迦様の重要な悟りのひとつです。単独で成り立つものは無く、すべては影響し合う。


 どんなに口で偉そうなことを言っていても、本心が望むことは現れるし、それはすべてのものに影響を及ぼす。上に立つものが長くその地位に居座れば居座るほど、下も廻りも影響を受ける。良いことも悪いことも。


 林文科相がいわゆるキャバクラヨガなるものに個人的に行こうが、そのへんのおっちゃんなら何の問題もないのだろうけれど、前川前次官を更迭したあとの人格攻撃が出会い系バーへの出入りであったことを思うと、お金を払おうが個人的に体を鍛えるためであっても、また公用車を使用しての移動も、「すべてアウトである」と政権側の人たちが糾弾しなければ、理屈は破綻してしまいますね。彼等は得意のダブルスタンダードでかわすのでしょうが。


 財務省の次官がどこでどのように言おうが、あるいは万一嵌められたかもしれないにせよ、世間的には、その口から出たことはご自分が責任を取るしかない。訴えると仰っているのだから、裁判で事実が明らかになるかもしれない。


 「禍は口より出でて身を破る

  幸いは心より出でて我を飾る」と日蓮聖人は仰っておられますが、


 ことは誰の責任でもなく、本心が自分自身を作って、それが廻りにも、お互いに影響し合っていくのです。


 寛容な社会を望むなら、個人の資質や行いに対しては寛容な気持ちで接していくしかありありません。他人に対する不寛容な態度は、いつか自分の首も絞めます。それが道徳の基本でもあります。

 だから今、彼らは責められているのです。白か黒か、世の中はそうじゃないよと言いながら、他人はしっかり責める社会的に上に立つ人たち。自業自得です。




20180424-4.jpg


 花は落ちてもきれいですが、政治屋は落ちたらそれまで。落ちても土になる、栄養になる。そういう道を歩みたいですね。


20180424-3.jpg


 カルミアも咲き始めました


20180424-2.jpg


 からたねおがたまのき


20180424-1.jpg

nice!(8)  コメント(4) 

 [花]

DSC20180423-1.jpg


 なんじゃもんじゃの花が咲いています


  DSC20180423.jpg


  クレマチス


  20180423.jpg




  20180423-1.jpg




  20180423-2.jpg


  みんな同じ花です  ちょっと遊んでみました

nice!(7)  コメント(2) 

一番も良し [季節]

DSC_1164.JPG


 今時珍しいレンゲ畑も近くにあります


DSC_1161.JPG


 花月川は去年の豪雨禍の復旧工事中  

 それじゃなくても、いつも何かしら河川工事はしてますが


DSC_1167.JPG


 今日の朝掃除は少数精鋭です。息子二人は熊本市で開催される「寺フェス」のお手いに行き、檀家さんはお孫さんのお守りと運動会だそうで、不参加。歩くには気持ちよい朝でした。




 日曜日なので

 ご法事があり、「日田はこの時期いつも暑いので有名なんだから『日本で一番最初に夏になる町!』で売ると良いのにねぇ。」と言いましたら「そうそう!温度計の大きいのを町中にドンと設置して暑さをアピールすれば良い」と。同級生だからか、意見が一致しました。住んでれば、暑さもそう苦にはならないですよ。多分深谷のmomotaroさんもそうじゃないかなぁ~~



DSC20180422-1.jpg


 中庭にはエビネが咲き、シダの芽も


   DSC20180422.jpg


 外に出ると草取りと水遣りとで、中々家の中に戻れませんね。事務と外廻りと・・昼寝とで・・・体が3つあると助かるのですが。

nice!(7)  コメント(6) 

たしかな灯りが一つ [研修会]

20180323.jpg




20180323-1.jpg




DSC_1156.JPG


 今日は上映日




 「豊かな自然の力をエネルギーにすれば世界を変えられます」「中東から日本へ原油を運ぶだけで毎年25兆円ものお金を使っています」


DSC_1158.JPG


 自然エネルギーを利用し自分たちが使うことによって、化石燃料を奪い合うことなく暮らしていけます。資源の争奪を目的とした紛争や戦争をする必要がなくなります。


DSC_1159.JPG


 循環型の自然エネルギー利用によって、田舎でもお金を稼ぐことができ、そこで豊かな暮らしをすることが可能です。



 権力や富の集中という現代の悪の根源から逃れることができ、分散型の生活システム構築ができる。目の前に確かな灯りが一つ、灯りましたね。 

nice!(8)  コメント(7) 

暑くて [思い出]

 今朝はまだ東京でした。ホテルのテレビを見てたら、「東京は26℃くらいになります。熱中症に注意しましょう」「大分県の日田では30℃くらいになる」と出ておりまして・・全国的に今頃は有名ですね


DSC20180420.jpg


 確かに空港から帰りの車を運転していても暑かったです。車の温度計は甘木あたりで31℃でした。


DSC20180420-2.jpg




DSC20180420-1.jpg




DSC20180420-3.jpg


 でも家の中に入ったらひんやりしてるんですね。熱風が吹くわけじゃないから過ごしやすいです。夕方日陰を選んで草取り。ハルが廻りをうろつきます。


DSC20180420-4.jpg


  今日は30.8℃だったようです。このくらいなら過ごしやすいですが・・・息子たちは「今日の斎場は暑くてたまらんかった!汗が出た!」と訴えておりました。これからは一気に冷房ですね。


nice!(7)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。